Terashima Design Co.

寺島デザイン30周年

2022

寺島デザインの北海道物産展。

今年事務所が30周年になりましたが、
特におめでたい気がしなかったので、
静かにやり過ごそうかと思ってました。

「パーティは?」
などと聞かれることがありましたが、
自分の誕生会を自分で主催するみたいなことは
どうも気が引けていました。

記念に何かやるならと考えたときに、
やっぱり周年っていうのは
感謝の気持ちを伝えるものなので、
クライアントのみなさんに恩返しできるのは
今までデザインした商品を販売することかなと。

たいがい商品が完成したところで
デザイナーの仕事はほぼ終わりなので、
なかなか営業や販売のお手伝いはできません。

いい商品が出来てもお店に並ばないと
広がっていかないので心苦しいわけです。

だからいつももどかしく思っていて、
いつかまとめて販売会をしてみたいと
なんとなく考えていました。

30周年は、いいきっかけになりました。
みなさんにお声がけすると、
ふたつ返事で参加をOKしてくれて。

でも場所が百貨店とかではないので、
そんなに売れたりしないことは
みなさんわかってるはずなんです。

きっと「お祝いだから参加するよ」
っていう感じなんです。

だから今になって30周年を口実にしてしまって
申し訳なかったかなあ、なんて思ったりしています。
地方の個人の農家の方が作る商品はもちろん、
知名度の高い札幌グランドホテルや
ノースファームストックの商品でも、
ちゃんとわかってる人は少ないもの。

興味を持って、ちょっとだけ深入りして、
商品の話を聞いてもらえれば、
きっと試してみたくなるものばかりです。

それとは別に今回は、
いままで作ったパッケージデザインを中心に
展覧会も開催。

でも実は僕の中のメインはそれじゃなく、
今のスタッフたちに、
過去に社員だったスタッフたちを加えた
新作ポスター展なんです。

調べてみると、
現在のスタッフと合わせて
30年間でデザイナーは26名。

そのひとりひとりに連絡してみました。
独立や、結婚や、転職など、
辞めた事情もそれぞれでしたし、
今はデザインに携わっていない人も何人かいました。

それでもみんなあまり迷うことなく参加したいと言ってくれて、
26人全員が揃うことになりました。
これには声をかけた僕がびっくり。
ホントにみんなには感謝しかないですね。

寺島デザインの30年があるのは彼らのおかげです。
だからみんなのプロモーションになる展示にしたくて
現在の活動が伝わるような情報を
顔写真とともに掲出することにしました。

気になる人がいたら連絡してやってほしくて。

ポスター作品は26文字で出来たひとつの英文を
ひとり1文字ずつデザインして、
一つのメッセージになるようにしています。

これも自分のプロモーションになるように
デザインしてと伝えました。

表現はバラバラですが共同作業です。
在籍していた時期も違うので
お互い会ったことのないメンバーも多いですが、
同じ仲間としてひとつにつながった感じです。

卒業していったメンバーたちはホントに活躍していて
いい仕事をしていますね。

辞めていった人を応援できる人はなかなかいない、
なんて言われたりますが、
しっかりとした仕事の出来るデザイナーが増えれば
みんなでデザインの大切さを伝えられるので
札幌の人たちのデザインへの意識が変わると思うわけです。

それをひとりでやるより
みんなでやったほうが早いですからね。

今のスタッフも含め、
みんなに感謝を伝えるために
今回の30周年があるんだと思います。
ほんとにありがとう。

-----------------------------------------
パッケージも楽しむ 北海道物産展
&寺島デザイン30周年展

2022年 9月8日(木)〜11日(日)
10:00〜19:00

創世スクエア 
札幌文化芸術交流センター 1階広場
札幌市中央区北1条西1丁目