SDC Sapporo
住まいネット北海道 創刊
2004
- AD,D : MASAYUKI TERASHIMA
- D : SHIORI ADACHI, NAOKI FUJITA , MIYAKO KODAMA
- C : FUMIKO MITSUEDA
- P : KOJI SAKAI
富山のアートディレクターはせがわさとしさんに呼ばれて待ち合わせしたのは、
銀座にある三井アーバンホテル(今はホテルコムズ)1階の小さなカフェ。
けっこう日差しが眩しい窓際で1時間以上熱く語ってくれました。2004年の秋ぐらいだったかな。
富山で同じような雑誌を作って実績を上げたこと。
他のいくつかの街でもすでにはじまっていて成果が上がっていること。
各エリアの優秀なアートディレクターをピックアップしてデザイン優先の雑誌にすること。
受注型の仕事スタイルから仕掛ける仕事に変えるのが大切なことなど。
具体的な企画の内容はピンと来ていませんでしたが、はせがわさんのエネルギーに押されて引き受けてしまうことに。
今思えば、うまく乗せられたかなという感じ。でも楽しんでますよ。
クライアントにわがまま言われても「これはうちの編集方針ですからできません」って言えますし。
自分も一度家を建てているので良くわかりますが、一般的に家は一生に一度の買物で、
何度か買い替えながら経験値を上げていける車なんかと違って簡単にやり直しがきかないんですね。
なのに忙しいからとハウスメーカーにまかせっぱなしにしたりする。
でも「思い」があれば予想以上にいろいろできるし、それをもっと楽しんだほうがいいんじゃないか、
というのがはせがわさんのコンセプトなんです。
なので本に出てくる実例のお宅の取材も、
高機密がいいとか外断熱の効率がどうとかより住む人がどんな人生を送りたいのか、
そのためにどんな家にしたのか、建築家や工務店はどれだけその思いに答えてくれたのか、
ということにポイントをおいています。
だいたい冬の厳しい北海道は、すでに住宅もある程度高いレベルの性能を持ってますから、
その部分はあまり言わなくてもいいかなと。
家を建てることは人生のヴィジョンを考えてみることなんですよ。これって楽しくないですか?
それと、住まいネットにはしっかりしたホームページがあります。
今では全国18ヶ所で発行されていますのでサイトも各エリアごとに分かれていて、
雑誌の内容もほとんど見れますし、誌面にはない情報もあります。
http://www.sumai-net.tv
I met with the art director from Toyama, Mr. Satoshi Hasegawa, at a small café in Mitsui Urban Hotel (Currently Hotel Com’s) in Ginza. He passionately talked about the project by the window where I felt strong sunshine.
He said that there was a successful case in Toyama for issuing this kind of Housing and architecture magazine, and some of other towns have already started the same kind of projects. According to him, the magazine gives designs priority by picking up prominent art directors in each area, and it is important to change the work scheme from just receiving orders but to initiate new projects.
I was not quite convinced about the actual project content itself. But I decided to accept his offer just because of his passion. When I think back now, I think he knew how to get me going. I enjoy it though. Even when my client has an attitude, I can always say, “I cannot do that way because it does not fit with our editorial policy.
As I understand well from my own experience, purchasing a house is generally a once-in-lifetime thing. Compared with a car, which you can learn from every purchase you make, you cannot repurchase a house.
Still some people just leave it to a house maker because they are busy. But if you have a “will” you can customize the house more than you expect, and you can actually enjoy it. This is what Mr. Hasegawa think.
Therefore, the magazine focuses more on “what kind of life the residents want to live”, “how the house was built for that purpose”, and “how the architects and builders responded to that will” than performance of house itself such as efficiency of exterior thermal insulation.
Also, in Hokkaido with severe winter weather, most houses already provide high performance. So the articles do not have to focus on it.
Building a house is the same as building a life vision. Isn’t it exciting?
Also, SUMAI NET has a well-established home page and18 areas throughout Japan now issue the magazine. The web site is categorized by area and you can see most of the magazine contents online including the ones not introduced in the magazine.
http://www.sumai-net.tv